忍者ブログ

ex.BLUE

不定期に更新してしまう sea_is_back のブログです

完走した感想

ボーダーランズ3がEPICのああだこうだで無料だったのでプレイし、ストーリーをクリアしたのでその感想です

まずボーダーランズ3というゲームですがジャンルで言うと「ハクスラRPGFPS」みたいな感じ。
長く書くと「ドロップするアイテムに効果がランダムに付くハックアンドスラッシュ要素、ストーリーとレベルの概念やスキル割り振りがあるロールプレイングゲーム要素、等を持ったファーストパーソンシューティング」。

で、感想なんだけどツイッターにも書いた通りまずノリのキツさが目につく。
所謂ステレオタイプの欧米っぽさというか、「ママのおっぱいでもしゃぶってな!」みたいな感じをより下品でセンスなくした感じがずっとあり、その上で若者言葉をバカにしたネット民が好んで使っていた「ズッ友」だの「激おこ」みたいなワードも飛び出し、極めつけはマンガアニメのパロディも多く盛り込まれ、もうこれは大本も酷いが翻訳したやつらが"やっている"のがより悪化させているなと感じた。

薄ら寒いセリフを喋る鬱陶しいキャラ付けがなされた登場人物達に神経をかなりもっていかれるが、アメコミを意識した様なグラフィック、荒廃した世界でもしぶとく生きる人達と惑星を転々と旅する世界観、王道っぽさもありつつ裏切りやゲームならではの演出もあるストーリー、爽快感があり難易度も適度なアクション等ゲーム自体は全体的に結構楽しめはした。

でも、4人の中から選んでストーリー中も結構しっかり喋るしそれぞれバックボーンあってキャラ立ちもしてる主人公が見た目をある程度弄れる機能があるからとはいえムービー中に一切映らなかったり、お使いゲー感が拭いきれないストーリー進行だったり、詰めが甘い感じもちょこちょこあり、前述のキツさも尾を引き「良いゲームだった」とは言いづらい、というのが正直なところ。

今は非常に「まーちゃんごめんね」といった気持ちです。

拍手

PR

コメント

プロフィール

HN:
年齢:
30
HP:
性別:
男性
誕生日:
1994/09/03
自己紹介:
バズるバズらぬ二の次で、
面白おかしいツイば作り、
ふぁぼってもらえりゃ万々歳、
そんなあたしは傾奇者
人呼んでシーイズバックと発しやす。

カテゴリー

P R